※本サイトにはプロモーションが含まれています。
ライフミールは、管理栄養士監修のメニューが揃っている宅配冷凍弁当です。
メニューは、糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下に調整されています。
ライフミールの利用を考えている方が気になるのは、口コミ評判や料金、メニューなどではないでしょうか。
ライフミールの口コミ評判は?
ライフミールの料金やメニューが気になる!
ライフミールのクーポンは何かある?
この記事で、ライフミールの口コミ評判や料金メニュー、クーポン、冷凍庫プレゼントなどについて紹介します。
公式サイト:https://l-meal.com/
\ 管理栄養士監修のメニュー! /
- 調査期間:2025年9月30日〜10月14日
- 調査内容:宅食サービス「ライフミール」を利用したことがある方に対するアンケート
- 調査方法:インターネット調査
- 有効回答人数:23名
- 回答一覧:ライフミール利用者のアンケート概要調査報告書
アンケート質問内容一覧
- 宅食サービスはどこで知りましたか?
- 数ある宅食サービスの中からライフミールを選んだ理由を教えてください。
- 宅食サービスのおすすめできる点として最も当てはまるものは?
- ライフミールの宅食はどのくらいの頻度で取り入れていますか?
- ライフミールで選んだプランは?
- 宅食サービス「ライフミール」の1食あたりの料金(税込)はどのくらいですか?
- 上記の金額についてどのように考えていますか?
- 何人家族でライフミールを利用しましたか?
- 宅食サービス「ライフミール」をどのくらいの期間利用しましたか?またはしていますか?
- ライフミールをやめた方はなぜ上記の期間で辞めましたか?継続中の方は【継続中】とご記載ください。
- ライフミールのネット注文は簡単でしたか?
- ライフミールは注文してからどのくらいで届きましたか?
- ライフミールで最も好きなメニューは?
- ライフミールで苦手だと思ったメニューは?
- ライフミールはまずいという意見についてどう感じますか?
- ライフミールの良いところについて具体的に教えてください。
- ライフミールの気になるところ・改善してほしいところについて具体的に教えてください。
- ライフミールの満足度を教えてください。また、その理由は?
- ライフミールを解約した方は、解約するのは大変でしたか?大変だった点を教えてください。
ライフミールの基本情報

ライフミールは、一人暮らしや共働きで忙しい20~30代の方にも食事を楽しんでもらうために開発された宅配冷凍弁当です。
開発・運営をしている株式会社シルバーライフは、2012年から高齢者向け配食サービスや施設等への食材販売を行ってきました。
その経験を活用しながら、若い世代向けのメニューには辛さや刺激がある味付けを取り入れたり、具材の大きさを変えたりとさまざまな工夫をしています。
製造はすべて国内工場で自社生産しています。
製造拠点の一つである群馬工場は、食品安全マネジメントシステムに関する国際的な認証規格であるFSSC22000を取得済みです。
ライフミールは、国際水準の高度な安全管理体制も構築している会社です。
| 購入プラン | 7食・10食・20食 8回まとめ買い10食 8回まとめ買い20食 |
|---|---|
| 送料 | 1,080円 ※沖縄県のみ1,580円 |
| 対応エリア | 全国 ※一部地域で時間指定等ができない場合あり |
| お届け状態 | 冷凍 |
| 解約金 | なし |
| 注文できる商品の種類 | 約100種類 |
| 初回特別価格やクーポン | 10食プランが初回1食210円など |
| 公式サイト | 公式サイト |
ライフミールの購入プランは、7食・10食・20食と8回まとめ買い10食・20食の5種類があります。
8回まとめ買いプランは、初回1セット分の料金が無料となるセットです。
ライフミールを利用している方には、どのプランを利用している方が多いのか、独自アンケートでお伺いしました。

| 人数 | 割合 | |
|---|---|---|
| 7食セット | 7名 | 30.4% |
| 10食セット | 9名 | 39.1% |
| 20食セット | 5名 | 21.7% |
| 8回まとめ買い10食セット | 1名 | 4.3% |
| 8回まとめ買い20食セット | 1名 | 4.3% |
アンケートで最も多かったのは、10食セットで39.1%でした。
ライフスタイルによって使い方が異なるので、自分の必要な頻度や冷凍庫の容量によっても頼むプランは異なるでしょう。
また、ライフミールの宅食サービスをどのくらいの頻度で取り入れているのかということもアンケートでお伺いしました。

| 人数 | 割合 | |
|---|---|---|
| 1日2回 | 1名 | 4.3% |
| 1日1回 | 1名 | 4.3% |
| 平日のみ(週5回) | 6名 | 26.1% |
| 週3~4回 | 5名 | 21.7% |
| 週1~2回 | 6名 | 26.1% |
| 月に数回 | 4名 | 17.4% |
平日のみ(週5回)、週1~2回と答えた方が同率で26.1%でした。
仕事をしていると、平日の食事を考える手間や作る時間の節約になりありがたいですよね。
ライフミールは、配送間隔が1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から選べるので、ライフスタイルに合わせて利用しやすいです。
配達の対応エリアは全国ですが、送料は沖縄県以外1,080円(税込み)、沖縄県のみ1,580円(税込み)がかかります。
お試しとして、10食プランを初回利用する際に1食あたり520円(税込み)が210円で利用できるのもポイントです。
ライフミールの解約については、次回注文の5日前までに解約申請をするとできます。
解約時の解約金などはかかりません。
詳しくは「ライフミールの解約方法」で解説していきますので、チェックしてみてくださいね。
ライフミールの特徴

ライフミールの特徴は、大きく分けて3つあります。
まず、メニューは管理栄養士が監修している点です。
その他に糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下に調整されている点や電子レンジで温めるだけで手軽に準備できる点があります。
それぞれ詳しく紹介していきますので、ライフミールの利用を検討している方は参考にしてくださいね。
- メニューは管理栄養士監修
- 糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下に調整
- 電子レンジで温めるだけ
①管理栄養士監修のメニュー
ライフミールのメニューは、すべて管理栄養士監修です。
バリエーションは、和・洋・中とさまざまなジャンルのメニューが100種類以上揃っています。
メニューが豊富なので、飽きずに長く楽しめます。
「栄養バランスが考えられた食事をしたい」「長く利用を続けたい」と思う方には特におすすめです。
②糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下
メニューは糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下の栄養基準で調整されています。
食材は、ライフミールのコンセプトに合ったものを何度もテストしながら探したこだわりのものです。
ライフミールは「糖質や塩分が気になる」「ヘルシーな食生活をおくりたい」そんな方にぴったりです。
③電子レンジで温めるだけ
準備はとても簡単で、電子レンジで5分ほど温めるだけです。
そのため、仕事やプライベートで忙しい日や疲れた日にも手軽に食事を楽しめます。
「主菜と副菜どちらも手軽に食べたい」「食事の準備に時間を取られたくない」といった場合にも便利です。
ライフミールの料金メニュー|クーポンや冷凍庫プレゼントについても

ライフミールの基本プランは、7食・10食・20食があります。
初回の10食セットプランであれば、1食あたり210円(税込み)で注文できるのでお試しにもちょうどいいですよね。
1食あたりの料金を考えるとプラン数が大きくなるほどお得になるので、8食まとめ買い10食・20食プランがおすすめです。
ただし、プランを決める際は料金だけではなく利用する頻度や冷凍庫のスペースなども考える必要があります。
次の項目では、クーポンや冷凍庫プレゼント情報、クラブ制度についても詳しく紹介します。
ライフミールを注文するか迷っている方は参考にしてくださいね。
| プラン | 料金(税込) | 1食あたりの料金(税込) |
|---|---|---|
| 7食セット | 3,710円 | 530円 |
| 10食セット | 5,200円 | 520円 |
| 初回限定10食セット | 2,100円 | 210円 |
| 20食セット | 10,000円 | 500円 |
| 8食まとめ買い10食セット | 34,888円 | 436円 |
| 8食まとめ買い20食セット | 64,600円 | 404円 |
実際にライフミールを利用したことがある方にアンケートを実施し、1食あたりの料金はどのくらいだったかをお伺いしました。

| 人数 | 割合 | |
|---|---|---|
| 210円 | 3名 | 13.0% |
| 220円~300円未満 | 2名 | 8.7% |
| 300円~400円未満 | 2名 | 8.7% |
| 400円~500円未満 | 9名 | 39.1% |
| 500円~600円未満 | 5名 | 21.7% |
| 600円以上 | 2名 | 8.7% |
ライフミールの1食あたりの料金は400円~500円未満が最も多く39.1%でした。
コンビニ弁当やお惣菜と比較しても、手頃な価格といえるのではないでしょうか。
ライフミールの初回割引やクーポン情報
ライフミールでは、初回限定で10食プランがお得に利用できます。
1食あたり520円(税込み)のところを210円(税込み)で試すことが可能です。
ライフミールを実際に注文して自分に合っているか確認できるでしょう。
さらにお友達紹介クーポンやメール・LINEで配布されるクーポンもあります。
所有・使用済みクーポンを会員登録後のマイページで確認し、プランなどの注文時に使えます。
ライフミールは、初回割引やクーポンがあるため無理なく続けやすいです。
ライフミールの冷凍庫プレゼントって?
冷凍弁当をまとめ買いをしたいけれど冷凍庫のスペースが足りないといったお悩みはありませんか?
ライフミールでは、10食・20食プラン限定で専用冷凍庫を無料でレンタルできるキャンペーンが用意されています。
また、10食プランと冷凍庫無料レンタルを同時に申し込むと5,200円(税込み)が2,100円(税込み)で利用できるためお得です。
専用冷凍庫は、ライフミール20食分が入る大きさで、購入期間中であればずっとレンタル可能です。
ライフミール専用のセカンド冷凍庫があると自宅の冷凍庫を圧迫させずに使えますね。
ただし、7食プランへの変更やプランの停止、解約時、キャンペーン開始日から1年位内の定期コース中止または退会時には、冷凍庫の返却代がかかります。
また、クレジットカード決済のみ、各月1回以上注文するという条件があります。
料金だけではなく条件も確認した上で利用するのがおすすめです。
ライフミールのクラブ制度
ライフミールのクラブ制度は、購入食数の累計で割引になる制度です。
ランクは1から10まであり、累計購入数が10食増えるごとにランクが1つ上がります。
最上位のランク10になると1食あたりの料金が54円割引されるので、長く利用したい方やたくさん注文したい方にとっても嬉しい仕組みです。
割引は、退会または会員資格の喪失までずっと継続されます。
ランクは、利用の途中でスキップや停止を何度行っても下がることはありません。
自分のペースで利用できるのもライフミールのポイントです。
【実体験】ライフミールの宅食サービスを利用してみました|一度に何食も届くので毎日選ぶのが楽しみだった!

ライフミールは、電子レンジで5分温めるだけで食べられる、宅配冷凍弁当です。
スマホで簡単に注文できる上に、注文してから最短で5日後から届けてもらえるという、便利なサービスです。
管理栄養士監修の、豊富でおいしそうなメニューから、好きなものを選ぶことができます。
どんな味か楽しみです!
スマホで簡単!注文方法|スマホでスムーズに注文できてノーストレスだった!
こちらではライフミールの注文の方法をご紹介します。
スマホでの注文から自宅に商品が届くまでを、実際のスマホの画面と共に確認していきましょう。
ライフミールをスマホで注文してみましょう。

ライフミールをスマホで注文してみます。
毎日慌ただしい日々を送っているので、食事を時短で用意できるのは、とても助かります。
また、冷凍宅配弁当が一度に何食かまとめて届くので、毎日選ぶ楽しみができるのも嬉しいです。
配送間隔とプランを選びます。


【配送間隔】と【ご希望のプラン】を選択します。
今回は、1週間に1回、7食プランを注文してみました。
メニューは和食・洋食・中華・デザートがあり、美味しそうなものがたくさんあるので迷ってしまいます。
選べない方は、上記の【人気商品おまかせ選択】をクリックすると、自動的に選んでもらえるのでおすすめです。
冷凍庫をレンタルするか選択します。


ライフミールは無料で冷凍庫をレンタルすることができます。
冷凍庫をレンタルしない場合は、最大10,000円分のクーポンがもらえます。
※注意事項
冷凍庫レンタルはキャンペーン開始日から1年以内に定期コースを中止または退会した場合、冷凍庫発送時の送料分として3,000円を負担する必要があります。詳しくは約款をご覧ください。
会員登録をします。


ライフミールのアカウントを作りましょう。
冷凍庫の選択が終わると、会員登録のページがでてきます。
LINEアカウントやamazonでも会員登録をすることができます。
お届け情報、お支払い情報を入力します。

【お届け情報】、【お支払情報】を入力し、注文内容を確認すれば、これで注文手続き完了です。
確認メールが届くので、注文内容を確認することができます。
自宅に商品が届きました|注文後5日後から指定OK!
自宅に商品が届きました。

クール宅急便で、段ボールで届きました。
サイズは、2Lのペットボトル4本が、入るか入らないかぐらいの大きさでした。(7食セットの場合、縦19cm×横16.5cm×高さ23.9cm)
では、開封していきましょう。

1食分のサイズは、折り紙より少し大きめのサイズ(縦18cm×横16.5cm×高さ3.2cm)です。
段ボールに7食分、隙間なく入っていました。
横も高さも、隙間がほぼ無い状態なので、商品の偏りの心配はなさそうです。
このまま電子レンジでチンして食べれるので、時短かつ手軽に食事を用意することができるのが嬉しいですね。
冷凍なので、毎日食べるものを気分で決めれるのも魅力的だと感じました。
実際に食べてみました!|どれも手軽で美味しくて、忙しい人におすすめ!
こちらでは、実際に食べてみたメニューをご紹介します。
毎日、どのメニューを食べようかと、選ぶのが楽しみでした。
どれも美味しく、手早く用意できるので、ご飯の用意のプレッシャーから逃れることができました。
ローストチキン赤ワインソース弁当|おしゃれなイタリアン風お弁当!

ローストチキンは鶏肉が柔らかくて、食べやすく美味しかったです。
付け合わせのマカロニと赤ワインソースがよく合って、パスタとしても楽しめました。
ナスのトマトソース、バジルマヨポテトと、付け合わせもおしゃれな、イタリアンなお弁当でした。
鯖の煮つけ弁当|骨がなく食べやすい!

かわいらしいお花の人参が目を惹く、鯖の煮つけ弁当です。
味付けは全体にしっかり目でした。
鯖は骨がなく、脂がのっていて食べやすかったです。
副菜は、大根と人参のそぼろ煮、きのこ生姜炒め、小松菜の磯部和えでした。
きのこ、葉物、根菜と栄養満点のお弁当でした。
ただ、全体的に同じ醤油系の味付けなので、途中で飽きてしまったのが残念です。
アジの南蛮漬け弁当|骨がなく味付けも美味しい!

アジの南蛮漬けは骨がなく、お子さんにも食べやすいと思います。
南蛮漬けの味も酸っぱすぎず、甘すぎずちょうどいい味でした。
大豆とソーセージのトマト煮込みは、日ごろあまり摂らない豆製品が入っていて、栄養満点で嬉しかったです。
菜の花の煮びたしは、冷凍野菜独特の水っぽさがあり、残念でした。
白身魚の和風あんかけ弁当|ボリューム充分のお弁当!

白身魚の和風あんかけ弁当はボリューミーで、ご飯が少なめでも、お腹がいっぱいになりました。
全体的に味が濃い品が多かったので、ツナのあっさり煮でお口の中をリセットできるのが良かったです。
ほうれん草の菜種和えは、柔らかく食べやすいですが、水っぽく感じました。
糸こんとじゃがいもの味噌炒めは、冷凍で悪くなりがちなじゃがいもの食感を、味付けやとろみで上手にカバーできていて、美味しかったです。
チキンステーキ ハニーマスタードソース弁当|柔らかジューシーなチキンソテー!

チキンステーキはとても柔らかく、ハニーマスタードソースとよく合っていて美味しかったです。
付け合わせの洋風野菜のクリーム煮は、クリームが少し足りないところが残念でした。
家ではあまり使わないタイプのマカロニのトマトソテーもおしゃれで美味しかったです。
味付けが少し濃い目でしたが、カラフルラペの酸っぱさが、箸休めとなり、飽きることなく食べきることができました。
野菜たっぷりキーマカレー弁当|食感を楽しめるキーマカレー!

キーマカレーは甘口寄りの味で、ひき肉の食べ応えがあり、満足な一品でした。
ナス、ニンジンなどの野菜が入っており、飽きがこない味で美味しかったです。
タマゴサラダはマヨネーズベースのしっかりした味付けで、貝殻のようなかわいいマカロニが気に入りました。
大根の煮物は、味がよくしみ込んでおり、上品な味がしました。
韓国風焼肉炒め弁当|ピリ辛!辛い物好きにはおすすめ!

韓国風焼肉炒めは、ピリ辛で、辛い物が好きな人にはおすすめですが、苦手な方には辛すぎるような気がします。
もやしのナムルはさっぱりとしていて、箸休めに丁度よかったです。
ほうれん草のソテーはしっとりしていて、冷凍さを感じさせず美味しかったです。
鶏と大根の味噌煮は、鶏肉のそぼろと味噌だれが合わさって、ヘルシーながらもボリュームのある一品でした。
解約方法|マイページから→電話による解約が必要
ライフミールの解約はいつでも可能です。
ご購入の回数・期間の制約はなく、いつでもキャンセル・解約できるのは嬉しいですね。
解約の受付はお届け日の5日前なので、余裕をもって解約しましょう。
また、解約以外にも、1週間分キャンセルする「スキップ」機能や、一時的に配送を停止する「プラン停止」機能があるので、解約を迷っている方はこちらの機能をおすすめします。
こちらに、解約の詳しいお手続きを、実際のスマホの画面を使ってご紹介します。

マイページから解約の手続きができます。
手続きを進めると、解約専用の電話番号が表示されます。
ここからは、電話で解約手続きをする必要があります。
音声ガイダンスに従って、希望の番号を押していく形式なので、順番に進めていくだけで解約が可能です。
番号を押すだけなので、スムーズに解約することができました。
ライフミールの良い口コミ

ライフミールを利用しようと考えたとき、実際に利用している方が満足しているのかということは気になるポイントですよね。
ここでは、ライフミールを利用して良かったと思うことについてアンケートを取っています。
今回は独自アンケートでライフミールの満足度をお伺いしました。

| 人数 | 割合 | |
|---|---|---|
| とても満足 | 6名 | 26.1% |
| 満足 | 15名 | 65.2% |
| やや不満 | 2名 | 8.7% |
| とても不満 | 0名 | 0% |
ライフミールを利用して「とても満足」「満足」と答えている方を合わせると91.3%で、多くの方が満足していることが分かります。
以下の内容は、2025年実施の独自アンケートより抜粋したものです。
栄養バランスが整っている
個人的には美味しくて栄養バランスが取れてて何も考えなくていいというところが気に入っていたのでまた機会があれば利用したいくらい良かったです。
健康に配慮された献立で、栄養バランスを気にせず安心して食べられる点が良いです。また、電子レンジで温めるだけなので忙しい日の食事にとても助かります。
管理栄養士が監修しているので、カロリーや塩分、糖質が適度に抑えられており、健康を意識しながら食事を楽しめます。
コスパがいい
健康的でコスパも良く、毎日の食事管理が楽になるためとても満足しています。
コスパがいいのに、メニューによって3~4種類のおかずがつき、変わった組み合わせや味付けのものも入っていること。
自炊では偏りがちな食事をヘルシーに変えてくれて管理栄養士監修で栄養バランスも良い。そして1食500円台でコスパもよい。
片付けが簡単
何も考えなくてもパッと取り出して温めるだけで美味しい食事が取れるところ。作ったり用意したり片付けたりの手間が省けるので時短になり、少しでも休みたい産後にはちょうど良かったです。
電子レンジで温めるだけなので手軽で、仕事から帰ってすぐ食べられるのが助かっています。容器もコンパクトで後片付けも簡単です。
食べ終わった後もゴミ箱に捨てればいいだけなので色々な手間が省けて楽。
ライフミールの気になる・改善してほしいという口コミ

ライフミールを利用して気になったことや改善してほしいことについてもお伺いしました。
自分に合った宅食サービスを選ぶためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
今回の口コミは、2025年実施の独自アンケートより抜粋しました。
受け取りの選択肢が少ない
置き配サービスは利用できないです。
配送日をもう少し細かく指定できるようにしてほしいです。週末受け取りができない時があり、受け取り時間の選択肢が増えるとより便利だと思います。
量を増やしてほしい
贅沢を言えばもう少しだけ量を増やして欲しい
メニューの中にはボリュームが少ないものもあったのでボリュームを考えて欲しい。
全体的にヘルシーなので少し多めにエネルギーが欲しい時には物足りない時もありました。
ライフミールの解約方法

ライフミールの解約方法を3ステップでわかりやすく解説します。
解約は、購入の回数や期間の制約はなくいつでも可能なので、必要になったときに手続きができる仕組みです。
また、解約以外にも1週間分だけキャンセルする「スキップ」や一時的に配送を停止するプラン「プラン停止」もあります。
例えば、出張や旅行で家を空けるときなどには、スキップやプラン停止の機能が役立ちます。
ライフスタイルに合わせてライフミールを活用することが可能です。
解約するためには「解約ページ」へ行く必要があり、マイページの「よくある質問」の中から進みます。
ライフミールの解約は、インターネット上で完結するのが特徴です。
電話をかける必要がないので、自分の都合の良いタイミングで解約手続きができます。
ただし、解約時には次の3つのポイントに気を付けましょう。
- 解約申請は、次回注文の5日前まで
- 解約するとランクがリセット
- 冷凍庫の返却が必要
1つ目は、解約申請は「次回注文の5日前」までにする必要があります。
解約しようと考えている場合は、計画的に進めてくださいね。
2つ目は、解約するとこれまで上がっていたランクがリセットされます。
それまで適用されていた割引がなくなってしまいます。
3つ目は、冷凍庫レンタルを利用している場合、冷凍庫の返却が必要となり送料がかかります。
ライフミールを解約する際には、3つのポイントに注意して進めてくださいね。
それでは、具体的にライフミールの解約の流れを見ていきましょう。
公式サイトからマイページへ
ライフミールの公式サイトを開くと右側に「三」のアイコンがあるのでクリックします。
「メニュー」や「ライフミールの特徴」などの一番下に「マイページにログイン」があるので入ります。
よくある質問
マイページ内の「はじめての方へ」の中を読みます。
「アカウントの解約はできますか?」のところに「サービスを解約する」があるのでクリックします。
サービスを解約する
「解約確認」のページに移るので、解約時のランクを確認します。
一度解約するとランクはリセットされるので注意しましょう。
解約手続きを進める場合は「継続せずに解約する」をクリックします。
ライフミールの解約は実際大変だったかということをアンケートでお伺いしました。

| 人数 | 割合 | |
|---|---|---|
| 簡単だった | 8名 | 34.8% |
| 大変だった | 1名 | 4.3% |
| 解約していない | 14名 | 60.9% |
解約が大変だったと答えた方は、1名で全体の4.3%でした。
解約期限が早く、次回配送の5日前までに手続きが必要なのが大変だったそうです。
ライフミールの口コミに関するよくある質問

ライフミールの口コミに関するよくある質問をまとめました。
利用する際の参考にしてくださいね。
公式サイト:https://l-meal.com/
\ 管理栄養士監修のメニュー! /


コメント